社会人はリラックスしたい

社畜の馬小屋

漫画の感想とか、馬術とか、投資とか、ファッションとか(旧社会人はリラックスしたい)

プログラミング経験0の初心者だけどパイソンを勉強し始める

プログラミングはじめました

 

管理人は大学院を出た技術系の人間ですが、プログラミング技術は0です。プログラミングの勉強って言っても何を勉強したらいいかも分からない。

 

でも世の中は機械学習とかディープラーニングとかAIとかが流行っているので、ちょっとくらいはかじっておかないと置いていかれる感をひしひしと感じます。とりあえずよく聞くパイソンとやらを勉強し始めます。

 

 

勉強方法って?

 

これまでは本をベースに勉強しようとして失敗してきたので、今回はオンライン学習講座を利用してみようと思います。

 

おりよく友人がこんなものをやっていると教えてくれました。

 

www.udemy.com

  

パイソンは色々なことに使えるようですが、この動画は情報処理能力0の研究者や技術者向け。なんという自分向けの講座だ。

 

8hの動画で2000円くらい高いのか安いのかよく分かりませんが、家庭教師や塾講師のバイト料とかを考えるとまぁ割高とかではないだろうな、と。ちなみに元の値段はもっと高いですが、82%OFFになってました。謎。

 

内容は確かに初心者向けだが・・・

 

ちょっとやってみましたが、確かにプログラミング経験0でもなんとかなりそう。基本的なところから進め、使いそうなものをさらっとピックアップしている感じがします。

 

Hello World!

 

ただ、一日で学ぶとか書いていますが、使えるようになるのは一日じゃ絶対無理ですね。プログラミングって天才的ヒラメキとか直感とか努力とは無縁そうなイメージがあったんですが、命令文をひたすら覚える暗記科目なんですね。

 

正直アラサーにはつらいですが、これで仕事を進める上で楽をできればよいですし、もっと言えば色々なことができるようになれば楽しそうなのでがんばりたいと思います。

 

AI到来は人間にプレッシャーを与える

 

AIが仕事を奪うなんてことはない、AIができた分新しい仕事ができていくんだ、と先日池上さんがテレビでしゃべっていました。確かに仕事の総数は減らないかもしれないです。

 

ただ、それは今の生活を保障するものではないですよね。AIが難しいことをやってくれたら残るのは簡単で低賃金な仕事になるような気がします。AIにできないことをやるのかというと、研究開発職の自分にはちょっと厳しい。

 

やはりAIというか計算機と共生できるようように技術を身につける必要あるのです。本当につらい世の中です。