ファッション初心者が2年を経てファッション初心者にユニクロの黒スキニーをお勧めする14の理由
黒スキニー
爆発的普及期を経てなおも一線にいるすごいやつ。オシャレアイテムというよりは、色々なシチュエーションにあう割りにキレイ目に見える使いやすい脳死パンツというイメージ。ほめ言葉です。
おすすめされたのを見てとりあえず買ってみましたが、2年くらい使ってみて思ったことをまとめます。
①安い
4000円もしないし、1~2年は使える
②黒スキニー比較でユニクロがでてこないことがない(情報が手に入れやすい)
初心者たるものネットでの予習で万全を期し、初手からの頓死をさけたいところ。ユニクロの公式サイトのレビューを見ると身長体重とサイズが載っていることが多いのも強い。
③安物にみえない(コスパがよい)
1~2万円くらいの黒スキニーとユニクロの黒スキニーの差が良くわからない。見る人が見ればわかるんだろうけど、ファッション初心者の周りにそんな人いない。
④服に合わせやすい
コートでもジャケットでもカジュアルでも。スキニー要素の少ないテーパードパンツって腰の辺りが太くて、ビックシルエットがトレンド(古い?)な今、ジャスト目なTシャツとはあわない気がする。
⑤TPOにあわせやすい
合コンでもBBQでも使えるズボン(おされにいうとボトムス)はなかなかない。ただし、結婚式の二次会以上にはつかえません。
⑥手に入れやすい
地方都市というファッション文明未開地(=服屋がない)でもユニクロ、無印良品、GUは割りとある。イオンの中に。
⑦試着しやすい
ユニクロ、無印良品、GUにそこそこのものが売っていて、さらにこれらの店はアパレル店員という胡散臭いやつが試着室の前で待ち構えていないのだ。
⑧おされな人もきているので安心しやすい
今の格好がずれていないのかというのは初心者的には大きな命題です。黒スキニーって細いし。一日に何度も見る皆が着ている安心感。
⑨サイズが豊富
店によって微妙に違うので、ユニクロのものがだめでも他でお気に入りを見つけることができる可能性が高い。出発点はユニクロ。
⑩雑に扱っても問題ない
裏返して入れるだけいいという私服通勤可能リーマンの味方。シワが目立たない。
⑪季節にあわせやすい
春夏は上を白気味に、秋冬は上を暗い色にして靴か靴下を白くしたら良いという。
⑫年齢を選ばない
30代でワイドパンツとか形によっては割と厳しい感じがします。スキニーでぱつぱつになる場合はスリムフィットタイプでも。
⑬ごまかしたり遊んだりできる
腰から下の色使いを一色にして脚長効果というのは一時期のフィギュアスケーターも行っていました(最近やっていないような)。なんか新しいことしたい、、、と思ってきたときには、靴下の色を変えると何か気分が変わります。
⑭案外うごきにくくない
形がある程度決まっているので、各社の素材開発が進んでいます。ストレッチ性が高いというのはよい。でも飲み会とかで胡坐になるときはひざのあたりを伸ばしてから座ってしまう。
こんな服ほかにない。ただしカラージーンズ、テメーはだめだ!