社会人はリラックスしたい

社畜の馬小屋

漫画の感想とか、馬術とか、投資とか、ファッションとか(旧社会人はリラックスしたい)

【ネタバレあり】ソードアートオンライン(SAO) 3期2話 感想 超スローペースだな

こんばんは、へるもです。

 

SAO2話が放映されましたね!えらいスローペースで驚きました。

簡単ですが、感想です。

 

f:id:herumo:20181026000552p:plain
アニメ「ソードアートオンライン」アリシゼーション1話OPより

 

異世界と不安

 

襲われてしまったキリトが目を覚ましたのは、よく分からない世界。

 

序盤のここはどこ?私は誰?感や、終盤のここで一生を過ごすと生身の体はどうなるんだ?という考察の部分は、原作を知っていても少し心細くなりました。

 

この世界の場合は「加速されているかもしれず」、現実の体はどうなっているんだ?このままだとどうなってしまうんだ?という不安をあおります。

意識と体が切り離されるというのはなかなかない未知の恐怖です。

 

基本的に情報はあればあるほど不安を埋まるものなんですが、逆に不安をあおっているのはなんか凄いな、と思いました。

 

最近はずっと所謂なろう小説ばかりを読んでいたので、ここらへんは新鮮に感じる人も多いのではないかなと思いました。

最近の異世界ものだといきなりヒロインや神様が出てきますし、だいたい強いし、で、それはそれで面白いのですが、喪失への恐怖というのは少ない気がします。

 

アリスの喪失から始まり、ユージオ視点と思われるエンディングもどこか物悲しい雰囲気が漂っているのは、このストーリーが単なる冒険活劇ではないことを示唆するようです。

 

 

情報を小出しにされた説明回

 

ベクタの迷い子から始まり、ステイシア、テラリア、フラクトロイトなどなど、すごい情報量でしたね。

 

ベクタの迷い子はプレイヤーのログイン、ログアウトを現地人なりに解釈した話だろうと分かりやすいのですが、他の単語ってどこかで説明ありましたっけ?

 

アリシゼーション編は設定が難解というか平易ではない上に、アニメでは表現しにくいところも多いのがつらいところですね。

STLで再現された世界は驚くほどリアルという設定とか絵的にまったく分からないですし。 

 

話をスローペースにしつつ情報を小出しにすることで視聴者を慣れさせているところに、製作側の苦労が伺えます。

 

視聴者がアリシゼーションされるのが先か、飽きるのが先か。

 

 

ごほうびカット

 

 

スローテンポで飽きてきたところに、ソードスキルやヒロインたちが出てくるのはさすがというところです。

でも確かに勘違いしそうだな(笑)

  

 

ツイッターを見ているとこんなのを見かけました。アリスに笑ってしまう。

 

以上です。

 

herumo.hatenablog.com