社会人はリラックスしたい

社畜の馬小屋

漫画の感想とか、馬術とか、投資とか、ファッションとか(旧社会人はリラックスしたい)

【ネタバレあり】アニメ「ガールズ&パンツァー」TV、OVA、劇場版感想 前編 色々分からんかったけどついったーの考察見たらよく分かった

こんばんは、へるもです。

 

ずいぶんと時期を逸している感はありますが、ガールズ&パンツァー通称ガルパンを見ました。その感想です。

  

本編の作品としての魅力を理解でき(てい)なかった

 

通しでちゃんと見たのは最近ですが、実は2012年放映時もリアルタイムで視聴していました。が、正直当時はあまりおもしろいと思っていませんでした。

 

私はどうしてもストーリーの説得力を重視してしまうため、部活モノの漫画が割りと苦手というか期待値を低く見積もってしまいます。というのも部活あるあるをひたすら4コマにしたような漫画でない限り漫画にはストーリーが必要であり、そのストーリーはだいたい「弱小部が強大なエリートを打ち負かす」というものに落ち着いてしまうことが多いと思うのです。そこに説得力を持たせるのはとても難しく、なんか変だなと感じた途端に漫画への没入感を失ってしまいます。

 

地方の公立高校である金足農業の活躍を見れば、実力差を覆す快進撃もありうるはずなのですが、それだって甲子園に出るくらい練習してきた人間が登場人物であり、完全初心者の快挙というわけではありません。

それじゃー下町ロケットのように弱小といいつつ社長と開発責任者が実はJAXAと大手メーカー出身という設定ばかりのほうがよいのか?というとそれはそれで・・・と思ってしまうので自分の我侭さに驚きあきれるばかりです。

biz-journal.jp

 

ガルパン本編で大洗女子学園が勝つ必然性とは

少し話が脱線しましたが、ガルパンはそんな私が苦手な部活モノでした。戦車道は授業ではありますが、あるトーナメント制の競技において大多数の初心者からなるチームが強豪校を打ち負かすという構図はまさに部活モノです。

サンダース戦では盗聴されていることにいち早く気づきそれを逆に利用して相手を追い込んだり、黒森峰戦では冷静な観察と実行可能な作戦立案によりマウスを倒したり、とみほの戦車乗りとしての実力が力強く描かれます。そしてプラウダ戦では隊長としてみんなを励まし続けたからからこそ勝てたという精神面での強さも見せてくれました。ただ、それは西住みほの能力の高さを示すものではありますが、試合の勝因は無駄に相手に時間を与えたり、不可解な一騎打ちこだわるという対戦高の隊長の選択ミスのように見えました。

ストーリーの肝要な点は優勝することにより廃校を阻止することです。それでは優勝できた要因は何なのか?主人公たちの意思ももちろんありましたが、優勝へ繋がる「実力差を埋めるための何か」はみほ達の行動というより、敵の失敗ばかりです。一部を除き経験値の低い戦車兵とそもそも絶対数の少ない戦車群で強敵に打ち勝つにはそれしかありません。言うなれば物語の進行は結論有りきであり、十分な必然性があるのか?と考えると満足できないものがありました。このときは。

 

そんなこと言っても最後まで見るクソオタクですよ自分は

うだうだと否定的なことばかりを書いていますが、総論としては苦手だなと思うだけで各論としてはすばらしいものがあります。特に軍神みほがかっこいい。砲撃戦が続いている中、頭を出して指揮することを心配する沙織に対して「じゃーお言葉に甘えてちょっとだけ」と本当にちょっとだけ屈みます。普段の気弱な感じからは想像もできない肝の据わりっぷりです。そのほかのシーンでも戦車のことになると凛とした歴戦の兵(つわもの)感が凄い。というかあまりにギャップが凄すぎて、仲間がどれだけ失敗しても冷静に対処していく姿にいたっては(賞賛の言葉として)サイコパス扱いする視聴者も多かったように思います。あとは生徒会長が好きです。こたつのシーンとか。

というわけで当時の私は、ストーリーはそれほどだけど「たくさんの美少女達がオタクの琴線に触れた」とか「戦車戦が凄いのでミリオタを満足させた」ため、ガルパンというコンテンツが育ったという認識でした。

(その他に大洗あんこう祭りという連動?しやすいイベントがあったとかありますが割愛)

 

 想定していたのはスポーツだけど、ガルパンは求道者の話でもあった

勝因は敵の舐めプだという呪縛に囚われ、ストーリーのある作品としての面白さを受け入れられなかったのですが、あるとき一つの考察に出会いました。それがこれ。(劇場版のネタバレもあるので注意してください)

togetter.com

この考察では、いかにガルパンの物語が求道者同士の戦いというセンテンスの中で描かれているかとうことを多角的な視点で明示しています。なんか分かりにくい文章になったのでシンプルにいうと「ガルパンは求道者のお話であり、スポーツにおける勝敗という枠組みだけで戦っているわけではない」ということです。(この考察はコメントも含めてぜひ読んでほしいところです)

西住まほはもちろん一騎打ちを避ければ優勝できることを知っていた。しかしまほ自身が宣言していたとおり西住流としてそんな選択をすることはありえない。なぜなら大将同士の一騎打ちを挑まれたのに関わらずそれを避けた時点で西住流の求道者として有り様は挫かれてしまうから。

姉や西住流の内面を理解し、まほが1vs1を受けざるを得ない状況を作り上げたみほの凄さが光ります。あるいは、まほにとっても奇策を用いるみほを直接対決でしとめることができるというのは簡単な勝ち筋なので、「はめられた」というより「はまってやった」のかもしれません。

1vs1の状況に説得力が生まれました。あとは、みほvsまほの戦いの顛末に説得力があるかどうか。もはや多くを語ると野暮というものです。

 

そんなわけで、一つの考察のおかげで全てが府に落ちたというお話でした。

ちなみにこの求道者としての姿は漫画「劇場版 variante 3」でも少し描かれています。特に1巻の表紙絵の残念さから手に取るのをためらってしまいますが、本当にすばらしいストーリー補完を行ってくれているので是非読んでみてもらえれば。それを裏付けるようにアマゾンのレビューも評価が高いです。サイドストーリー的なものがこんなに評価が高いというのはなかなかないです。

 
ガールズ&パンツァー 劇場版Variante 3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

 


ガールズ&パンツァー TV&OVA 5.1ch Blu-ray Disc BOX (特装限定版)

 

 

分かりやすかったOVAと劇場版

 

トルネに録画しつつも、うつらうつらと何週か遅れて流し見していた本編とは対照的に、おおいに楽しめたのがOVA「これが本当のアンツィオ戦です!」と劇場版です。正式名称はなんだったかと調べた時に気づいたのですが、amazonでの評価はどちらも★4.8です。星の低いレビューは半分くらい内容というより発送時の状態の悪さとかであり、本当に評価が高いです。

 
ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]

 

大洗女子学園が勝つのは必然

アンチョビ率いるアンツィオ高校との戦いを描いたのがOVAです。本編で省略されてしまったこの2回戦がOVAで出るというのは珍しいですね。失礼な話それほど期待はしておらず、好奇心でつい手にとったのが大きいのですが、凄く良い作品でした。

 

戦いの説得力の話を先にしようと思います。対戦内容はやっぱり相手のミスが先んじる内容でした。「副隊長が看板を置く数を間違えて破綻する」というのは文面だけを見るとあれあれ?という感じではありますが、視聴している上での違和感はなくむしろ奇妙な納得感がありました。

もう何度も指摘されていることだと思いますが、ここで戦う二つの高校は多くの共通項を持っています。どちらの高校も戦車道は廃れきったところからのスタートであり戦車も戦車兵もそんなに強くありません。そんな状況を打破するために隊長だけは戦車道で実績のある二人を外部から採用し、みほもアンチョビも実力的に劣る戦車で勝つために奇策を多用します。アンツィオ高校の方が何年か早く戦車道が復興されたので大洗女子学園よりは強いはずですが、似たもの同士の高校どうしの対戦なのでどう転んでもおかしくない。

さらにアンツィオ高校は「ノリと勢い」を重視するenjoy勢でたぶんちょっとお馬鹿です。看板で数を欺瞞するマカロニ作戦はアンツィオ勢とは相性が悪く、さらに言うなら戦いの後の宴会からが本番という空気すらあり、勝ち負けにこだわっていないような印象も受けます。

そもそもアンツィオ高校のモデルとなったイタリア軍はその残念っぷりがやたらとネタにされることが多い国です。春ごろに話題になった陸自日報でも、イタリア軍からの同盟の誘いに心の中でNoと答える自衛官の姿が。(笑)こんな背景もあり、なんかポンコツ感があっても違和感がないのですよね。

テレビ本編と同じく対戦高の失敗で勝つという展開ですが、ここでは対戦高が失敗することに説得力が山盛りであり、相手の作戦をいち早く見破ったみほ率いる大洗女子が勝つのは必然ともいえます。

 

余談ですが

ちなみに共通項の多い2つの高校ですが、実は対比の構図がある部分もあります。漫画「リボンの武者」に書いていたような気がするのですが、アンツィオ高校は「中学生が進学したい高校No.1」であるらしいです。廃校の危機にある大洗女子学園とは真逆ですね。

似たような環境を持つ高校の運命を分けたのは学園艦運営の安定性であり、そこに問題がなければ大洗女子学園もアンツィオ高校のようなenjoyモードになれたのかもしれません。まぁその場合はみほが戦車道を履修することがなくなるので無用なifですが。

  

楽しい戦車道

本編で見た後だと強く思うのですが、アンツィオ高校の戦車道はとても楽しそうですね。アンツィオ高校や隊長アンチョビの魅力であると共に本作品の魅力であると思います。

作戦が失敗しても、副隊長が旧友同士でぐるぐる一騎打ちしても、寝過ごしても、楽しければいっかーと、むしろそれをネタにできるくらいの心の余裕が彼女らにはありますし、大洗女子学園もそれにつられて戦車道を心から楽しめているように見えます。それは視聴者にとっても同じで視聴後にそんな作品の余韻が残りました。普段は面倒なことでも本作を見た後なら少し気軽にできそうというか。

 

 

傑作の劇場版

正直、劇場版については語ることはあまりありません。私は良い作品というのはあらゆる要素が高レベルでまとまっている作品なのだろうと思っていますが、劇場版はまさしくそんな作品でした。

引っかかる部分に関してもすでに色々と考察されています。例えば一番最初に思うことはまた廃校なの?ってか早まるって何?とかでしょうか。これに関しても先ほどの記事の中で考察されています。「大洗女子学園」という超速成長軍団を各高に振り分けて日本戦車道のレベルアップを底上げしてやろうというものです。このときは推測の一つだったのですが、これは「劇場版 variante 3」の中では正史となっています。ここでの島田流家元の言葉がまた熱い!少年漫画でもなかなかないレベルです。

 

後はなんで大学選抜に勝てたの?

togetter.com

togetter.com

 

カチューシャを全力で逃がすプラウダ勢の行動原理とは

togetter.com

 

ガルパンはいいぞ!という話

togetter.com

 

最後は引用ばかりになってしまいましたね。ただ、これ以上のものは書けないですし、まとめられたツイート以外にもコメントのほうも読んで楽しいので、このような形にしました。全部読もうぜ!

 

長くなったので前編はここまでです。後編の副題は「苦しい社会人たちの理想郷がそこにはあり、西住みほは「成長する」のではなく「再生される」」になる予定です(笑)

 


ガールズ&パンツァー 劇場版Variante 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)


ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]