社会人はリラックスしたい

社畜の馬小屋

漫画の感想とか、馬術とか、投資とか、ファッションとか(旧社会人はリラックスしたい)

はてなブログの便利な機能を使ってページを見やすくしてアクセス数をあげよう@編集オプション【ブログ】

はてなブログは無料サイトながらかなり使いやすい。

なぜなら、、、初期の段階から機能がたくさんついているから

 

ただ、最初は機能が多すぎるがゆえに見落としている or 見るのがめんどくさくて放置していることが多いような。

難しい設定は必要なく、ブログ開設時から使えるおすすめの機能一覧です。

 

 

すごく便利

カスタムURL

この機能はもっと早く知りたかった!という機能No.1です。

 

URL(↓みたいなの)を自分で決めることができる機能です。

https://herumo.hatenablog.com/entry/2018/12/14/005428

 

自分で変更したものはこんな感じ。(文末が違う)

https://herumo.hatenablog.com/entry/fa_Journal_Sales_190111

 

 

便利ポイント①グーグルアナリティクスが見やすくなる

グーグルアナリティクスは便利な機能なのですが、URLで表示されるものが多いです。そんなとき、初期設定のような日付だけの記事だとかなりわかりにくいです。

 

そこで、カスタムURLを使うことでURLから内容を推察されるようにしてやるとぱっと見て分かるようになるのでブログのどんなページが読まれているのか、ある記事を見た読者は次にどんな記事を見るのか、が非常に分かりやすくなります

 

 

便利ポイント②記事名を変更しやすい

これは①と関連しているのですが、PV数を確認する際にURLでみてもよく分からないので「ページ名」で見る人は多いのではないかと思います。

凄く便利なのですが、タイトルを変えてしまうと同じページなのに違うページとして集計されてしまいます。これはだるい。

 

そこでURLで判断するようにしたら、題名をかえてもグーグルアナリティクスへの影響もなく、気軽に題名を変更することができるようになります

 

 

注意点

最初から使う人はいいと思うのですが、途中で使う人は注意です。

URLが変わってしまうのでリンクが無効になってしまいますし、グーグルアナリティクスの集計データもトータルでの集計ができなくなってしまいます。

 

 

実施方法

「サイドバー」→「編集オプション」→「カスタムURL」→任意のアルファベットを入れた状態で記事を投稿。

(たぶんカナ文字やスペースは受け付けないので注意してください。)

f:id:herumo:20190113051015p:plain

 

 

過去記事貼り付け

「サイドバー」→「編集オプション」→「過去記事貼り付け」

 

これはいうまでもないかもしれません。

たとえば過去に書いたはてなブログのトップを記事一覧にする方法の記事をこんな風に貼り付けることができます。 

herumo.hatenablog.com

 

読者が見たいであろう記事を先読みすることで、見やすいブログになるのかなと思います。

管理人の感覚では1~2割ほどアクセス数が伸びる印象です。

 

 

絶対ではないが、便利

予約投稿

「サイドバー」→「編集オプション」→「投稿日時」→「指定日時で予約投稿をする」で作った記事を指定の日時で投稿するように設定することができます。

 

このブログのような不定期に色々な感想を書くことをメインにするブログだとあまり使う機会がないのですが、定期的に投稿するようになると読者が見にきやすいのではないかなと思います

たとえばユニクロだと毎週木曜日にセールの内容が告知されるのですが、管理人はあまり興味がなくてもついついチェックしてしまいます。

ちなみに予約投稿でもツイッターへの連動投稿は可能です。

 

 

ツイッター貼り付け

ツイッターアカウントとの関連付けをしておけば、自分の投稿やいいね!をしたものをブログに貼り付けることができます。

 

「サイドバー」→「編集オプション」→「ツイッター貼り付け」→「自分 or お気に入り」

 

 

ツイッターを見ているときにあとでブログに貼り付けたいなと思うものをいいね!しています。文章が長く続くと見づらくなるので、時々ツイッターを貼り付けるとメリハリが出て読みやすくなると思います。最近使い始めました。 

 

 

ほぼ自己満足に勝る充実感なし!

カテゴライズ

記事ごとにタグをつける便利機能です。

重要なのは読者さんがいかに簡単に欲しい情報にたどり着けるか、ということなのですが、記事数が多くなるとはてなブログの設定のように色々と見ないといけなくなり、記事が少なければそもそも情報を提供できないというジレンマに陥ります。

 

そこでこの機能を使えば見たい内容の記事に飛びやすくなる

 

 

アクセス数に寄与する?

もっと使ってもらってもいいような気がしますが、このブログではほとんど使われておらず、アクセス数アップには寄与していません

おそらくタグ機能を一番使っているのは管理人なのではないだろうか。

昔の記事を見返すときとかには便利なんですよね。

 

コツとしては「感想」のような曖昧な表現より、「無印良品」のようなより具体性のあるワードでくくることが重要かなと思います。

そういった具体性のあるワードはちょこちょこと使ってもらっているようです。

 

 

実施方法

「記事作成画面」→「サイドバー」→「カテゴリー」

f:id:herumo:20190113045902p:plain

※フォルダのマークがないという人はサイドバーの下にある「+」を押してサイドバーに追加しましょう。

 

 

はてなブログの機能を少し紹介しました。

色々といじって見やすいブログを目指しましょう!